高2から難関大への数学対策をしたいなら!
イーズ流数学を習得するときの2つのポイント
point.1
参考書レベル [ 青チャート・Focus ] の問題の解法をすべて頭に入れること。
まずは解くためのベースとなる、解法の流れや注意点を、体に染み込ませていきます!
point.2
徹底的な繰り返し演習で、自力で解答を作れる練習を行う。
理解していることと「解ける事」は全く異なります。覚えたことを、適切なタイミングで引き出す練習をします。
●「高校数学の習得」は難しくない。
高校数学の習得は「スポーツ」に似ている。最初に「基本的な動き」を理解し繰り返し練習します。はじめは頭で考えながら、間違えないように行う。そして、繰り返し練習すると、頭で考えず「ほぼ無意識の状態」でできるようになります。次に「基本的な動き」を組合わせた動きの練習・・・という流れで習得していく。数学も同じ流れ。「スポーツの基本的な動き」=「数学の解法パターン」と言い換えると分かりやすいと思います。
● 数学をできるようにしたいなら、基本的な解法を覚えよう!
まずは「基本的な解き方」=解法パターンを体に染み込ませないと、応用問題に手が出ないのも当然です。そのためイーズでは解き方のベースとなる解法、つまり「参考書レベルの解法の流れ」を徹底的に覚えさせます。授業の中で「その解法のポイント」「解法の整理方法」「間違えやすいポイント」「出題の仕方」などを交えて、スムーズに解法パターンが覚えられるような工夫をしている。
高2から難関大への受験対策をしたいなら!
イーズ流化学を習得するときの2つのポイント
point.1
各単元の用語・式についての深い理解をすること。
化学には用語・式が多く出てきます。それらを説明ができるくらい深く理解することが必要です。
point.2
有名問題のアプローチの仕方・間違えやすいポイントを覚える。
有名なテーマは模試や定期テストでも頻出なので、やり方を覚えるくらい練習することが必要です。
● 化学の計算は「比」と「割合」で解ける!
化学の計算問題は、計算自体は「算数レベル」です。もっと極端なことを言うと「何に比例しているか」がわかれば簡単に解けます。では一体なぜ苦手な人が多いのか?それは「用語」「式」の理解不足です。やっていることは簡単なのに、難しい用語、式に圧倒されて、難しく考えてしまっている。これが最大の原因だと考えています。そのためイーズの授業では、用語の理解と式の理解に時間を割いて教えていきます。
● 有名問題の「コツ」を徹底して覚える
各単元には有名問題があり、様々な試験で出題されます。中には初見や経験不足だと、解けないような問題もあります。そこで必要なので有名問題の解き方・注意点・流れを頭の中に入れておくことが大切です。
高2から難関大にむけた物理対策をしたいなら!
イーズ流物理を習得するときの2つのポイント
point.1
公式の丸暗記をせず、意味をきちんと理解すること。
物理で出てくる式は少ない。しかしそれらを使いこなすには意味を知ることが最も大切です。
point.2
式の使い所を学んで、適切なタイミングで使えるようにする
衝突なら「運動量保存・反発係数の式」というように、どの状況でどの式を使うかの判断方法を徹底して教えます。
● 物理ができるようになるために必要なこと
どういうときに「この式」を使うのかという、式の理解。そしてなぜこのタイミングで「この式」を使ったのかという理由。この2つをおさえていれば物理で困ることは無くなります。イーズの授業ではこの2つを大切にして、解説をしています。
通常授業の受講費
<受講費一覧(月額)> 税込みの金額です。テキスト代・施設維持費も含まれていますので、追加料金はかかりません。
週1コマ
19400円
週3コマ
39336円
週5コマ
55867円
週2コマ
30761円
週4コマ
48391円
週6コマ
61697円